top of page

検索

第17回 オンライン「対話すなっく」「公とは何か?」
2020年11月17日 19:00~21:00 みなさん、こんにちは。 今回の「対話すなっく」でファシリテーターを務めました、高知大学大学院修士1年の公文です。今回のテーマは『公ってなんだろう』です。 私たちSeekersの活動に、新たに『高知大学オンライン公民館』という活...

学生企画 希望創発センター
2020年12月20日読了時間: 3分
閲覧数:94回
0件のコメント

第16回 オンライン「対話すなっく」「大人ってなんだ?」
2020.10.2719:00~21:00 オンライン:Zoom こんばんは。 今回ファシリテーターを務めさせて頂きました佐藤です。今回の「対話すなっく」の活動報告をします。 前回に引き続き対面での活動が自粛となっているため、Zoomを利用したオンラインの「対話すなっく」を...

学生企画 希望創発センター
2020年11月2日読了時間: 13分
閲覧数:138回
0件のコメント

第15回 オンライン「対話すなっく」「高知ってどんな場所?」
2020.10.14 19:00~21:00 Zoom 2020年10月14日の「対話すなっく」のテーマは、「高知ってどんな場所?」でした。ファシリテーターは高知大学大学院修士課程1年の松永です。今回のテーマは、新型コロナウイルスの影響で高知県には来ていても外出出来ずに高知...
学生企画 希望創発センター
2020年11月2日読了時間: 5分
閲覧数:75回
0件のコメント

第14回オンライン「対話すなっく」「やる気の源はどこから?」:東北大学との合同対話すなっく
2020.9.29 19:00~21:00 今回の「対話すなっく」は東北大学の皆様をお迎えして、高知大学と東北大学の合同「対話すなっく」を実施しました。今回の「対話すなっく」のテーマは、「やる気の源はどこから?」でした。日頃生活している中で、やる気がある時とない時があります...
学生企画 希望創発センター
2020年10月10日読了時間: 7分
閲覧数:141回
0件のコメント

2020年度希望創発センター9月例会 対話セッション「普通とは」
2020.9.12 16:10-17:40 文責:宝金 実央 今回は、2020年度希望創発センター9月例会1日目に実施した「対話すなっく」について紹介していきます。テーマは「普通とは」で、ファシリテーターは宝金です。 「普通とは」というテーマは、身近な言葉でありながら本質的...
学生企画 希望創発センター
2020年9月21日読了時間: 8分
閲覧数:161回
0件のコメント

第12回「学校教育の評価とは何か」
2020.9.8 18:00~20:00 Zoom 文責 関上 瑞 今回の「対話すなっく」のテーマは、「学校教育の評価とは?」でした。日本人は自己肯定感が低いと言われていますが、その原因の一つは、成長盛んな時期を学校で過ごす中で他者評価を何の疑いもなく受け入れ、自己評価する...
学生企画 希望創発センター
2020年9月21日読了時間: 7分
閲覧数:101回
0件のコメント

第11回「人それぞれって良いこと?」
2020年8月27日実施19:00~21:00 こんばんは。 ファシリテータを務めた宝金です。 今回の「対話すなっく」のテーマは、「人それぞれって良いこと?」でした。 私たちは、それぞれに違う考えがあり、ある一つの話題に対しても様々な意見が出てきます。現在の社会では、個性を...
学生企画 希望創発センター
2020年8月31日読了時間: 6分
閲覧数:380回
0件のコメント

第10回 「広い心とは」
2020.8.13 こんばんは。 ファシリテータを務めた関上です。 今回の対話すなっくのテーマは、「広い心とは」でした。「広い心を持ちなさい。」「〇〇って心広いよな。」といったフレーズを耳にすることはありませんか?一般的に、「広い心」という言葉には、良いイメージがあると思い...
学生企画 希望創発センター
2020年8月21日読了時間: 4分
閲覧数:95回
0件のコメント

第9回 「恥ずかしいってどんな気持ち?」
2020.7.16 19:00~21:00 こんにちは。 ファシリテータを務めました公文です。 今回は「恥ずかしいってどんな気持ち」をテーマにして参加者のみなさんと「今までした恥ずかしい体験は??どんな時に恥ずかしいと感じるか??」を導入として、恥ずかしい気持ちの『正体』に...
学生企画 希望創発センター
2020年8月6日読了時間: 4分
閲覧数:92回
0件のコメント

第8回 「お金のない社会とは」
2020.7.1 19:00〜21:00 in Zoom こんにちは。高知大学の宝金です。 本日もいつもどおりZoomを使って「対話すなっく」を実施しました。 今回は「お金のない社会とは?」というテーマで皆さんに告知しました。...
学生企画 希望創発センター
2020年7月4日読了時間: 6分
閲覧数:140回
0件のコメント

第7回 オンライン「対話すなっく」『名前』
2020.6.24 19:00〜21:00オンライン:Zoom こんばんは。 今回ファシリをさせて頂きました佐藤です。「対話すなっく」の報告です。 前回に引き続き、対面での活動が自粛となっているため、Zoomを利用したオンラインの「対話すなっく」を行いました。...
学生企画 希望創発センター
2020年6月29日読了時間: 10分
閲覧数:86回
0件のコメント

第6回 オンライン対話すなっく 「ひとり」
2020.6.10 16:30~18:00 オンライン:Zoom こんにちは! 6月に入り、新型コロナウイルスの影響が緩和され、大学生活が少しずつ戻りつつあります。 しかし、Seekersの活動は、まだまだオンラインで活動するしかなく、本日もZoomを活用して「対話すなっく...
学生企画 希望創発センター
2020年6月11日読了時間: 5分
閲覧数:200回
0件のコメント

第5回 「魚との向き合い方について」
2020.6.2 16:30~18:30 オンライン:Zoom実施 こんにちは〜高知大学の宝金です。 本日もオンライン対話すなっくを実施しました。 本日は、なんと、魚や漁業について研究している人のみの参加となりました。 同じ専門分野の人が集まったため、テーマをどうしようかみ...
学生企画 希望創発センター
2020年6月3日読了時間: 6分
閲覧数:78回
0件のコメント

第4回 宇宙人、いるならどんな人?
こんにちは!高知大学、黒潮圏総合科学専攻の宝金です。 5月19日に実施した、対話すなっくについて書きたいと思います! 本日も、今まで同様にZoomを活用したオンラインで対話すなっくを実施しました。 この自粛期間中は、1週間に1度対話すなっくを実施しています。...
学生企画 希望創発センター
2020年5月22日読了時間: 6分
閲覧数:58回
0件のコメント

第3回 オンライン対話すなっく「本物と偽物」
こんにちは〜自粛を継続している高知大学博士課程の宝金です。 5月12日も、自粛で他人と話す機会が減っているということで、張り切って対話すなっくを実施しました!! ただ、残念なことに参加者は4人でした!!みんな自粛ムードは少なくなりつつあるのかな…。...
学生企画 希望創発センター
2020年5月12日読了時間: 4分
閲覧数:77回
0件のコメント

第2回 オンライン対話すなっく 「愛」とは…
こんにちは。配信が遅くなりましたが、5月5日に行った対話すなっくのファシリを務めた高知大学 農林海洋科学部 4年の大宅です。 今回の対話すなっくも前回同様、Zoomを使ったオンライン形式で行いました!メンバーは計14名集まり、大変賑やかなものになりました。...
学生企画 希望創発センター
2020年5月12日読了時間: 3分
閲覧数:63回
0件のコメント

第一回オンライン対話すなっく「自粛とは…」
みなさん、お久しぶりです。 宝金です! 新型コロナウイルスの影響で、みなさん自粛しているかと思います。仕方ないですが、とてもストレスですね…。 Seekersの活動も、予定していた活動を全て中止してきました…。 しかし、、、やっぱり、自宅でも話したい!対話したい!という声が...
学生企画 希望創発センター
2020年4月29日読了時間: 4分
閲覧数:60回
0件のコメント


対話すなっく 「自分らしさ」 in 高知市京町商店街
2020年2月27日 in 高知市京町商店街 学生活動交流館 2月27日、Seekersとして初めて高知市内の商店街を利用して、「対話すなっく」を実施することができました。 商店街で実施することは、「学生は市民の方と対話すなっくを通じて、学生の発想とは異なる対話をしたいこと...
学生企画 希望創発センター
2020年3月4日読了時間: 5分
閲覧数:73回
0件のコメント


2020年1月6日 初ディベート!! Seekers
明けましておめでとうございます! で始まった今年最初のseekersは、新企画「ディベート」です!! 11月23,24日に開催された、学生のためのファシリテーター研修の中で、 佐藤先生にディベートについて教えていただいて今回の新企画「ディベート」を開催することができました!...
学生企画 希望創発センター
2020年2月11日読了時間: 8分
閲覧数:96回
0件のコメント


対話すなっく「欲とは...」
2019.12.20 対話すなっく テーマ:欲 こんにちは、12月20日の対話すなっくにてファシリをつとめた佐藤です。 活動報告をさせていただきます。 今回のテーマは『欲』ということで、初めにどのような欲があるかについて話し合いました。食欲、睡眠欲などが挙げられました。...
学生企画 希望創発センター
2020年1月7日読了時間: 5分
閲覧数:49回
0件のコメント
bottom of page